行事のご案内

トップページ > 行事のご案内:年間行事予定表

デイリープログラム4.5歳児

時間 子どもの生活 保育士の援助及び配慮
7:00 開園
順次登園
健康観察
自由遊び
新しいクラスに馴染めないでいる子どもには、優しく声を掛け園内に入りやすいように受け入れる。
新しいクラスの所持品の整理場所を保育者と一緒に見つけ、確認し合いながら始末していく。
新しい友達に馴染めなくて遊びに入りにくい場合は、保育者が誘って一緒に遊び、情緒が安定するようにする。
9:30 片付け
手洗い
排泄
 
9:45 お集り
うた
 
10:00 主活動 危険な場所で行動する子どもの動きに気を配り、常に安全を確認する。
友達とのトラブルは危険のない限り見守り、後で双方が納得できるように保育者が仲立ちとなる。
遊びの間に休息を取り、水分の補給をして疲れがないようにする。
11:30 排泄
手洗い
給食準備
遊びの後や食事前の手洗いの様子を一人一人把握し、助言や援助をしていく。
11:45 給食
当番活動
食器が正しく置かれているか確めたり、食べる時のマナーなど注意し、マナーが身に付くように助言する。
食事の量の個人差に応じて配膳したり、偏食のある子どもには焦らず好きな物から食べるよう助言する。
12:30 片付け
歯磨き
排泄
午睡準備
床やテーブルにこぼれた食べ物は保育者と一緒に片付け、後始末の仕方を知らせる。
食後はゆったりと休息させながら一人一人の気持ちを十分受け入れ、お話したり絵本を読んだりする。
13:00 午睡 静かに午睡が出来るよう、部屋の環境を整え、安心して眠れる環境づくりをする。
眠れない子は無理意味せず、布団で目をつぶって静かに休ませるよう助言する。
排泄を失敗した時は、目立たないように手早く始末する。
15:00 おやつ 「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶が快く出来るように見守る。
好きな友達と楽しくおやつが食べれるようにテーブルの配置を工夫する。
食べ終えても、皆が食べ終えるまでは座っておく習慣を身に付けるようにする。
15:50 帰りのお集り
自由遊び
一日の出来事を振り返り明日の事を伝える。
16:00 降園準備
降園
個人用のロッカーの中の整理が出来ているか時々点検し、出来ていない子どもには整理するよう促す。
帰りの身支度は自分でしようとする気持ちを大切にし、自分で出来たという満足感を味わわせる。
一人一人の健康状態を見て異常がないか確かめたり、持ち物の忘れはないか確かめる。
保護者を確認した上で、一人一人の子どもの様子や健康状態等気付いた事を連絡する。
身だしなみを整えてから、相手の目を見て「さようなら」の挨拶をするようにする。
保護者には一人一人の子どもの一日の様子を丁寧に話しながらコミュニケーションを図るようにする。
18:00 延長保育開始  
19:00 保育終了  
このページの先頭へ戻る