行事のご案内
トップページ > 行事のご案内:年間行事予定表
デイリープログラム3歳児
7:00 | 開園 順次登園 健康観察 自由遊び |
朝の受け入れは、視診を十分にし保護者から離れられない子どもは、抱きかかえながら受け止めるようにする。 持ち物の置き場所をシールや名前などで分かりやすく知らせ、保育者が一緒に手伝いながら始末の仕方を分からせていく。 保育者が出席シールを貼るところを教え子どもが自分で貼れるように援助する。 一人一人がやりたい遊びを自分で選んで遊べるようにしておく。 遊びの中に入れない子や新入児で慣れていない子、不安定な子どもがいたら、その思いを受け入れて、保育者と一緒に遊ぶ中で情緒が安定していくように心を配る。 |
9:30 | 片付け 手洗い 排泄 |
保育者と一緒に片付けたりしながら、使った物はきちんと元の場所に返す事を知らせていく。 |
9:45 | お集り うた |
|
10:00 | 主活動 |
危険な事につながるような行動をしている子や、危険な場所等へ行かないように子どもの動きに気を配り、常に安全かどうか確認する。 |
11:30 | 排泄 手洗い 給食準備 |
手洗い・消毒は保育者と一緒に洗ったり、拭いたりしながらやり方を知らせていく。 |
11:45 | 給食 当番活動 |
食べない子には量を減らしたり、偏食のある子には無理せずに焦らず少しずつ自分で食べれるように声掛けしたりする。 食事のマナーや姿勢は言葉を掛けたり、正しい持ち方など手を添えたりしながら知らせていく。 |
12:30 | 片付け 歯磨き 排泄 午睡準備 |
|
13:00 | 午睡 |
自分で衣服の着脱をする気持ちが持てるような言葉を掛けながらパジャマへの着脱や脱いだ服をきちんと畳んだりすることを手助けしながら知らせていく。 布団に入る前に絵本を読んで気持ちをほぐし、落ち着いた雰囲気を作ってから、安心して眠れるよう添い寝や優しくたたいてあげたりと、無理なく午睡に入れるようにする。 |
15:00 | おやつ |
一人一人の排泄や手洗いを見守り、出来ないところは手助けする。 食器類を所定の場所に自分で返すよう見守り、出来ないところを、知らせていく。 |
15:50 | 帰りのお集り 自由遊び |
遊びの中で、常に安全を確認する。 歌を歌ったり、絵本を見たり今日の楽しかったこと等を話したりして、明日への期待を持たせる。 遊んだオモチャや用具等をきちんと片付けて帰ることを知らせて、子どもが出来るところは励ましながら一緒にする。 |
16:00 | 降園準備 降園 |
一人一人の状態(健康・ケガ等)を確かめる。 保護者を確認し、子どもの様子・気付いた事を連絡する。 |
18:00 | 延長保育開始 | |
19:00 | 保育終了 |